きず検査EddyInspector LM
ライン用マルチチャンネル
渦電流探傷器
渦電流探傷器とは
この検査器は、時分割方式を採用することによりコストを抑えた、周波数4チャンネル型のライン用渦電流探傷器です。
操作は6つのボタンとジョグダイヤルのみで行います。デジタルの4チャンネル探傷器でありながら、シンプルな操作性を実現しています。

主な特徴
6.5インチTFTカラー液晶ディスプレイの
採用・操作は
6個のボタンとジョグダイヤル
明るい場所でもはっきり表示できるTFTカラー液晶ディスプレイを使用しています。また、デジタル表示器でありながら、アナログの様に滑らかな描画を実現しつつ、デジタルの特徴を生かして波形の残像を残すストレージ機能を搭載しております。すべての操作は、6個のボタンとジョグダイヤルで行うので直感的に操作でき、初心者の方もすぐにマスターできます。

わかりやすい検査画面
検査画面は2種類あります。校正時は1チャンネル表示画面で調整します。
検査時は4チャンネル表示にすることで、各チャンネルの現在の検査状況を1画面で確認することができます。


アナログ出力、制御用入出力は
4チャンネル個別に装備
アナログ出力と制御用I/Oは各チャンネルに用意されているので、1つのワークに対して4か所の検査を行ったり、2ステージで2チャンネルの検査器として使うことも可能です。チャンネル毎にI/Oが独立しているので様々な検査シーンに対応できます。

動画
デモ
デモ用メカを使ったデモ動画です。
4チャンネルそれぞれ個別に計4個のセンサーを使って非同期検査します。
仕様
型式 | EddyInspector LM |
---|---|
チャンネル数 | 4チャンネル型 |
検査方式 | 電磁誘導法 |
検波方式 | 高速デジタル検波 |
プローブ形式 | 自己誘導形/相互誘導形 (いずれかを選択) |
励磁 | 単一周波数型 (10 Vp-p 正弦波) |
試験周波数 | 2、4、8、16、32、64、128、256、512 kHz 600 kHz ~ 2000 kHz (100 kHz ステップ) |
感度 | 0.0 dB ~ 80.0 dB (0.1 dB ステップ) |
位相 | 0 deg ~ 359 deg (1 deg ステップ) |
ブリッジ バランス |
手動型バランス (約 100 ms) 追従型バランス (2速度選択式) 追従速度は 0000 ~ 0FFF から設定 |
LPF | 50 ~ 1000 Hz (10 Hz ステップ) -24 dB/oct |
HPF | OFF、 1 Hz ~ 500 Hz (1 Hz ステップ) -24 dB/oct |
判定機能 | 0 Vを中心としたウィンドウコンパレータ ±0.20 V ~ ±9.99 V (0.01 V ステップ、X、Y単独設定)及び未使用 |
アナログ出力 | アナログ出力DC ±10 V (X、Y各チャンネル、BNCコネクタ) |
制御入力 | P (+12 ~ +24 V 電源供給)、N (電源GND)、AUTO、OPE、BAL、CLR |
制御出力 | OK、NG、NG2、RDY、OPE、WDT |
表示器 | 6.5 インチ TFT カラー液晶ディスプレイ 設定値表示、検査中表示、良品表示、不良品表示、きず表示 波形表示 |
動作環境 | 周囲温度: 0 ℃ - 40 ℃、湿度: 10 % - 85 % (結露無きこと) |
寸法 | 幅: 370、 高さ: 149、 奥行: 350 mm (突出部含まず) |
重量 | 約 6.5 kg |
電源 | 単相 AC100 ~ 240 V ±10 % 50 / 60 Hz |
消費電力 | 約 40 VA |
付属品 | 電源ケーブル IOケーブル |
お問い合わせ
- 大阪本社
-
TEL:06-6612-8502
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 東京営業所
-
TEL:03-5835-3741
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 中部営業所
-
TEL:0566-63-6565
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)