ET教育用EddyPortableFX
教育用探傷器
渦電流探傷器とは渦電流探傷法の学習、実技試験向けのトレーニングといった教育用途を目的とした渦電流探傷器です。上置プローブ、内挿プローブ、貫通プローブそれぞれに適した検査画面が用意されており、オプションのプローブセットと試験片を使って効果的に試験方法を学習することができます。小型で持運びしやすく、コンパレータを標準装備しているのでオフラインでの検査にもご利用頂けます。

主な特徴
上置プローブによる探傷
上置プローブによる検査では、インピーダンス変化は表示画面X-Y軸の直交座標で示されます。
この機器では表示画面のY:X比、X軸およびY軸の原点移動や、ストレージ(残光)機能がありますので、リフトオフノイズが大きい上置プローブの信号も的確にとらえることができます。


内挿プローブによる探傷
内挿プローブによる検査では、プローブのインピーダンス変化は極座標で表示されます。
画面の右下にはきず信号の位相角が自動的に表示され、試験体の減肉率ときず信号の位相角の関係を表すきず評価曲線を簡単に作成することができます。また、試験周波数の設定が1~999kHzと広範囲であり、試験周波数と浸透深さの関係を確認できます。検査器のX軸、Y軸出力端子に2ペンレコーダーを接続することにより、ベクトル表示と時間軸表示の関係を直接見ることが可能です。


貫通プローブによる探傷
貫通プローブによる検査では、プローブのインピーダンス変化が左画面にはベクトル表示、右画面にはY軸(縦軸)成分が時間軸表示されます。
きず信号のベクトル表示と時間軸表示を同時に確認する事ができるので、それらの関係を理解し易くなっております。
画面の右下にはきず信号の振幅率が表示されますので、対比試験片を用いてペンレコーダー上で感度設定しやすくなっています。


持運びに役立つ収納ボックス
検査器上部にはプローブや接続ケーブル、対比試験片などを収納できる専用スペースがあります。持運びや、収納、管理に役立ちます。

仕様
型式 | EddyPortableFX |
---|---|
検査方式 | 電磁誘導法 |
プローブ形式 | 自己誘導形/相互誘導形 |
励磁 | 単一周波数型 (6 Vp-p、正弦波) |
試験周波数 | 1 kHz ~ 999 kHz (1 kHz ステップ) |
感度 | 0.0 dB ~ 50.0 dB (0.5 dB ステップ) |
位相 | 0.0 deg ~ 359.5 deg (0.5 deg ステップ) |
ブリッジ バランス |
電子式オートバランス |
LPF | 10 Hz ~ 1000 Hz (10 Hz ステップ) -24 dB/oct |
HPF | OFF、1 Hz ~ 100 Hz (1 Hz ステップ) -24 dB/oct |
リジェクション | 記録計の最大振幅に対してOFF、10 % ~ 50 %/FS (10 Hz ステップ) |
判定機能 | 0.20 V ~ 2.50 V (0.05 V ステップ) X軸 (横軸)とY軸 (縦軸)は独立設定可能 |
画面レンジ | 0.5 V/div、1.0 V/div、2.0 V/div |
判定結果表示 | (i).不良判定表示(赤色)、(ii).ブザーによる警報音 |
アナログ出力 | X、Y端子 (BNCコネクタ) ±10 V/FS 出力インピーダンス 500 Ω 以下 |
表示器 | 6.5 インチ TFT カラー液晶ディスプレイ PAGE-1 (上置):X-Y直交座標表示によるベクトル表示 PAGE-2 (内挿):極座標表示によるベクトル表示 PAGE-3 (貫通):極座標表示によるベクトル表示とY軸成分の時間軸表示 |
動作環境 | 周囲温度: 0 ℃ - 40 ℃、湿度: 10 % - 85 % (結露無きこと) |
寸法 | 幅: 320、 高さ: 149、 奥行: 280 mm (突出部含まず) |
重量 | 約 6.5 kg |
電源 | 単相 AC 100 V - 240 V 50 / 60 Hz |
消費電力 | 約 50 VA |
付属品 | 電源ケーブル |
お問い合わせ
- 大阪本社
-
TEL:06-6612-8502
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 東京営業所
-
TEL:03-5835-3741
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 中部営業所
-
TEL:0566-63-6565
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)