保守検査EddyStation MWⅡ
渦電流探傷器(渦電流探傷器)【Windows対応型】
当社が長年培ってきた実績と経験から生まれた保守検査用多重周波数型渦電流探傷器の最上位機種です。パソコンとUSBケーブルで接続しWindows OS上で動作する専用ソフトで、波形表示、保存/呼び出し、リアルタイム判別などさまざまな操作を可能にしました。

主な特徴
3CH独立探傷器と2演算回路で
いろいろな検査が可能
保守検査に必要な3CH分の探傷器と不要信号を消去する演算回路を2CHもっており、現場のさまざまな要求に対応します。また、3CH独立探傷器としても使用可能です。
オプションで4CH型に増設もできます。


高速サンプリング
最大10kHz(10,000ポイント/秒)という高速サンプリングで最大4種類の波形信号を同時に描画させることが可能で、高速検査にも十分対応します。
専用ソフトは、Windows 7、Windows
8、Windows 8.1、Windows 10 に対応しています。
リアルタイム解析で瞬時に欠陥判別
あらかじめ人工欠陥から求めた波形データを入力することにより減肉曲線を作成、実際に検査した波形から欠陥の種類と深さを解析し、チャートに表示することができます。
検査信号は、リアルタイムで市販のチャートレコーダーへ出力できます。検査開始と連動してチャートレコーダーを動作させることも可能です。(当社動作確認済みの機種に限る)

熱交換器用内挿コイルを使った検査で威力を発揮
管列番に連動した検査では、管端を検出して自動的に位相解析と波形記録を制御します。
オプションのリモートペンダントを使うことで、外部からの検査開始、終了の制御および管列番の確認ができます。
取り込んだ波形を他のアプリケーションで使用可能
パソコン単体では再生モードで立ち上がり、現場などで取り込んだ波形を再解析をしたり、別のアプリケーションへ画面を貼り付けするなどの操作が自由にできます。

Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
仕様
型式 | EddyStation MWⅡ |
---|---|
励磁方式 | 3重周波数型電磁誘導法、自己誘導自己比較型/標準比較型(いずれかを選択) 3チャンネルのコイルを独立して単周波数で使用可能 |
試験周波数 | 500 Hz - 2 MHz(有効数字上位2桁で設定) |
感度設定 | 0.0 dB - 50.0 dB(0.1 dB ステップ) |
位相設定 | 0.0 deg - 359.5 deg(0.5 deg ステップ) |
ブリッジ バランス |
電子式オートバランス、追従式バランス (切り替え式) |
L.P.F. | F1~ F3個別に設定可能。1 kHz、250 Hz、30 Hz、その他(10 Hz ステップで設定可能) 4段階切り替え。-24 dB/Oct |
アナログ出力 | BNCコネクタ X、Y4チャンネル ±10 V アナログ出力 10 kHz サンプリングD/A出力(分解能 14 bit) |
画面感度 | 0.1 V/DIV 、0.2 V/DIV、0.5 V/DIV、1 V/DIV、2 V/DIV |
記録媒体 | OSがサポートしている媒体に記録できます。 |
印刷 | OSがサポートしているプリンタに出力できます。 |
対象OS | Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 |
パソコン 対応機種 |
USB I/F内蔵 OSの推奨スペック以上 表示画面サイズXGA以上(1024×768ドット) |
動作環境 | 周囲温度: 0 ℃ - 40 ℃、湿度: 10 % - 85 % (結露無きこと) |
外形寸法、 重量 |
H: 245 mm W: 135 mm D: 314 mm(突起部含まず)、約 4.5 kg(本器のみ) |
入力電源 | AC 100 - 240 V ±10 %、50 / 60 Hz、約 50 VA |
Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
お問い合わせ
- 大阪本社
-
TEL:06-6612-8502
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 東京営業所
-
TEL:03-5835-3741
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み) - 中部営業所
-
TEL:0566-63-6565
平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)