業種別 非破壊検査機器活用

弊社の非破壊検査機器はこんな場面で活躍します。

弊社の渦流検査器は、主に自動車などの部品製造工場や鉄鋼メーカーの工場、保守検査を行う検査会社などで金属製品の検査に使われています。基板を含めたハードウェアからソフトウェアまで一貫して自社開発を行っているので、さまざまなニーズ応じた製品をカスタマイズしてご提案することができます。

  • ベアリング製造現場で

    弊社の検査器が最も使われているのが、ベアリング製造工場です。鍛造工程での割れや切削工程でのへこみきずなどさまざまな段階で渦流探傷器が使われています。また、ベアリング製造工場では同形状で材質違いも多く、同一ライン上に異材質品が混ざっていないか異材判別器で全数検査しています。熱処理工程がある工場では、生品や熱処理不良品の判別を行い次工程に硬度が不足品が流れないよう全数チェックしています。
    高速非接触で検査できる渦流検査器は大量生産されるベアリングの検査に最適です。

    詳しく見る
  • 自動車部品製造の現場で

    自動車部品製造工場では、さまざまな部品の検査を行っています。エンジン部品、トランスミッション部品、足回り部品、ブレーキ部品など数多くの重要部品に対し、割れ、鋳巣、へこみきず、かけ、異材、熱処理不良、形状違いなどの検査を行っています。万が一不良品が流出し自動車に組み込まれてしまうと、最悪の場合、命に係わる重大な事故の原因となってしまうため、非常に重要な役割を担っています。

    詳しく見る
  • 鋼材製造の現場で

    自動車部品用の鋼材製造の工場では、材料の裁断時に発生する割れやカケ、熱処理工程で発生する割れの検査に探傷器が使われています。また、製造工程や材料搬送時に発生する異材混入や熱処理工程での不良品を異材判別器で検査しています。材料段階で不良を検査することで、出荷先の部品加工工場での材料由来の不良品発生を防ぎます。

    詳しく見る
  • パイプや溶接管、棒鋼の製造現場で

    鋼管や銅管、チタン管などの製造ラインでは、JISで定められた方法で非破壊検査を実施する必要があり、渦流探傷器が使われています。鋼材の検査では、磁気ノイズの影響を受けるので貫通プローブの前後に磁気飽和コイルを設置するのが一般的です。最新のモデルではデジタル化を進め、以前であれば19インチラックに何段も収まっていた付加装置を一体化し、一台の探傷器でほとんどの制御ができます。また、各社独自の仕様がありニーズに合わせた特注仕様を製造しています。

    詳しく見る
  • 線材の製造ラインでは、製造品の搬送速度が高速なため、高速検査に適した渦流探傷器が使われています。NGが出た場合は、マーキング装置できず周辺にしるしを付けます。マーキングされた部分はきずがあるため、線材を加工する工程でNG材料として排除されます。線材が接触してしまうとプローブ内面がすり減ってプローブの故障原因となるため、搬送時の位置決めが重要となります。

    詳しく見る
  • プラント設備保守の現場で

    発電所での熱交換器の保守検査器として多周波・多チャンネル探傷器EddyStation MWⅢが使われています。複数チャンネルによる演算機能や評価曲線を使った解析機能など熱交換器の保守検査に必要なさまざまな機能が搭載されています。また、タブレット型のリモートペンダントによる遠隔操作もできます。鉄板の割れ検査など演算を必要としない現場では単周波・単チャンネルモデルのEddyStation SWⅢやハンディ型探傷器EddyStation HLが使われています。

    詳しく見る
  • インフラ保守の現場で

    橋梁や高速道路などの電源がない現場では、ハンディ型探傷器EddyStation HLが使われています。
    バッテリー駆動で、小型なので作業のしにくい現場でも検査ができます。画面にメモを書き込めるので、事務所にもどった後、検査したデータと検査場所の照合が簡単にできます。
    検査結果はUSBメモリに保存されるので、専用ソフトを使い測定結果を閲覧し、報告書用のデータを作成することが出来ます。

    詳しく見る
  • 港湾の鋼矢板検査の現場で

    港湾の鋼矢板検査の現場では、腐食検査専用器SPEC-01が使われています。大学と共同開発した手法を使って腐食した鉄板のおよその板厚を推測できます。従来の超音波厚み計による検査と違い付着物の上からでも測定ができるので、検査スピードが格段に上がります。

    詳しく見る
  • 渦電流探傷試験の教育用に

    非破壊試験技術者認証試験や社内認証試験の教育用として専用器と専用プローブ、記録計をラインナップしています。

    詳しく見る

お問い合わせ

大阪本社
TEL:06-6612-8502 平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)
東京営業所
TEL:03-5835-3741 平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)
中部営業所
TEL:0566-63-6565 平日9:00〜18:00
(土日祝日休み)